初めてブログを始めてから、毎日書いてた
このブログを休むことにしました。
ソロソロ内側に、ただただ『この身はない』という事が腑に落ちてきました。
ずっと思考が大好きで、本やYouTubeを材料に🌀ぐるぐるを楽しみました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
これからは内側に入ります。
外側へ求めず、内側に入ることが今の私が
やりたいことのようだから…。
だから、しばしブログを休憩🎶
55才ともなると、充分に『自らの死』が近くにあります。
死に関して、佐藤愛子さんがこう表現してました。
かつて、老いは自然にやってくるものだった。春がきて花が咲き、やがて実を結び
そうしていつか葉を落として枯れ朽ちて、土にもどるように、自然の廻りに従って人は老いに入っていった。
特別に身構えも覚悟もいらなかった。
それが人間の自然であるということを、誰もが一様に知っていて、それに従った。
長寿がめでたいのは、長く生きたことによって事前に枯木になって死んでいけるからであろう。
エネルギーが涸れれば、執着も自我も恨みも妬みも、そして死への恐れも枯れていく。
我々は長命を与えられた。
それでいて、なかなか枯れない。
死は悪であるかのように拒否されている。
近づく死を近代科学は、総力をあげて押し返す。
その力に頼り、すがることによって我々はしたと対峙するのとを回避し、引き延ばす。
しかしそれでも、死はやはりやってくるのだ。
私って『死』が好きなんだわ(*´∀`*)ノ💓
友達K子さんから…
「お金に対する不安がでてきた~ヾ(≧∇≦)💦 去年、お金への恐れを克服できたと思ってたのに」とラインが(笑)
そうなんです。
津留晃一さんの本にも書いてありました。
皆さん、不要な思い込み(ブロック)を解除していくと穏やかに生きれるようになったと言われる。
しかし、私から見たらまだまだ浄化ができる。とことんブロック解除していくことが幸せへの近道です。
私も先日、強烈な恐れがでたところ💦
早速ブロック解除のお復習いです‼️
呼吸に意識をむけます。
自分を感じる。不快なハートをジッと見つめる。
『どうして恐れを感じるのだろう』
『どうして、どうして?』
集中力がなくなるまで続ける。