『上機嫌に生きる。自分で自分の機嫌をとるんだよ』
これは斎藤一人さんの言葉。
最近ではペンキ画家のショーゲンさんが、アフリカのブンジュ村の村長さんに
『そこに喜びはあるの?
ショーゲン、大いに喜ぶ人間になると決めて欲しい。
自分らしく生きていく覚悟を決めて欲しい。
自分の喜びにどこまでも寄り添い、その喜びを素直に表現して生きる。
自分の喜びを生きていく時、人は自然に自分らしくなっていく。』
とことん、自分で自分のことを満たす。
誰かに満たしてもらおうとする姿勢は、必ず不幸になる。
“誰かのため”は、とても大きなパワーを生む。でも感謝されないと…
「してあげたのに」ヽ(`Д´#)ノ
なんて不満と怒りが、後日でやすいもの。
これが自分が満たされてやってあげたことには、相手の感謝なんていらない。
だってしてあげたかったのは、自分だもの(●´ω`●)💓
ココが大きな違いかな?