2024-03-16 日本霊異記 オススメ本 日本霊異記とは 平安前期の日本最古の仏教説話集×3巻。僧侶の景戒けいかい・きょうかいさんが書いたもの。弘仁14年(823)ごろ成立で、異聞・因果談・発心談など116の説話を、日本風の漢文で記したもの。 読んだことなかった『日本霊異記』 なんと詩人の伊藤比呂美さんが、現代訳で書かれた本があった。 日本ノ霊異ナ話 (朝日文庫) 作者:伊藤比呂美 朝日新聞出版 Amazon 読んで驚いた…∑(OωO; ) な、なんだこりゃ~‼️ この本で何を伝えたかったの? エロくて、グロくて、性と死の生々しさ💧 書かれた平安時代が、どんなにエロくて、グロかったのかが想像できる一冊でした。